iPhone
iPhoneお役立ち情報
iPhoneの通話がうまくいかない、何がトラブルとして考えられる?
[2018.11.03] スマホスピタル千葉
カテゴリー:iPhoneお役立ち情報
iPhoneの通話がうまくいかなかった経験はありませんか?
相手の声が聞こえなかったり、自分の声が通じなかったり、そもそも電話の発信や受信ができなかったり、様々なトラブルが考えられます。
そこで今回は、iPhoneの通話がうまくいかない場合に考えられるトラブルを見ていきましょう。
□相手の声が聞こえなかったり、自分の声が通じなかったりする場合
*自分のiPhoneをチェック
次の項目をチェックしましょう。
1. 音量が小さいままになっていないか、マナーモードになっていないかチェックしましょう。
2. イヤホンジャックに何も入っていないか
3. イヤースピーカーが汚れていないか
イヤースピーカーはiPhoneの画面上の細長い部分です。
4. Bluetoothをオフにしているか
5. マイクをふさいでいないか
充電器の挿入口付近にあります。
6. 通信状態が悪くないか
これらを確認しましょう。
些細なことで通話がうまくいかないことがよくあります。
*相手のiPhoneが原因かも?
自分のiPhoneに異常が見つからない場合、相手側のiPhoneがトラブルの原因かもしれません。
相手にも自分が行ったチェックと同じことをしてもらいましょう。
□電話の受信や発信ができない場合
*通信を確認
画面上を見てください。
「機内モード」や「おやすみモード」になっていると、通話できません。
*ソフトウェア・アップデート
設定アプリを開いて、「一般→ソフトウェア・アップデート」を確認してください。
アップデートしていないと、通話できないことがあります。
□まとめ
iPhoneの通話がうまくいかない場合に考えられるトラブルを見てきました。
もし、どれを試しても通話がうまくいかない場合は、SIMカードを取り外して挿入しなおす、電源を入れなおすことも試してみてください。
それでもダメな場合は、サポートや修理の専門業者に問い合わせてみてください。
