iPhone
iPhoneお役立ち情報
スマホの充電をしても電池の減りが早いときの対処法とは?
[2017.12.15] スマホスピタル千葉
カテゴリー:iPhoneお役立ち情報
皆さんのスマホの充電はどのくらいもちますか?
「充電がすごい速さでなくなってしまう!」
「充電残量が50%残っているけれど電源がきれちゃった!」
そんな悩みを抱えてショップに訪れるユーザーさんが多いです。このような内容でショップに相談すると、ショップでの対応でも詳しい原因が分からず、修理に時間がかかるためにお預かりの対応を取らせていただくことがあります。そこで今回は電池の減りが早くなる原因について見ていきましょう。
□不具合の原因
実はこのような電池の不具合の原因は主に4つあります。
1.スマホで表示される電池残量と実際に充電されている残量にズレがある。
2.バッテリーが劣化している。
3.スマホ本体の故障、またはSDカードやSIMカードが原因で電池消費量が上がる。
4.電池使用量の高いアプリを使用している。
□原因の推測方法
スマホの利用期間が短いなら①、スマホの利用期間が長いなら②の可能性が高いです。②の場合はバッテリー交換、③の場合はデータのリセット、④の場合はアプリの消去で治ることが多いですが、本体の故障が起きている場合もあります。
電池を多く使っているアプリが特定できない場合や、バッテリーの交換ができない場合、破損や不具合など、気になるところがあれば、一度ショップまで修理の相談を検討されてみてはいかがでしょうか?
