iPhone
iPhoneお役立ち情報
iCloudの使い方を解説! ②
[2017.10.19] スマホスピタル千葉
カテゴリー:iPhoneお役立ち情報
こんにちは!
iPhone・Xperia・GALAXY・Nexusなどのスマホ修理屋さん!スマホスピタル千葉店でございます!!
秋とは思えない寒さではありますが、本日も営業中でございます!!
さてさて、前回の続きです〜
「iCloud」(アイクラウド)の使い方についての解説となります!
前回は「iCloud」の設定する方法までを解説させていただきました。
今回は「どのデータをバックアップしたら良いのか??」という点に中心に、
解説していきたいと思います!!
④iCloudにて、どのデータのバックアップを取れば良いのか・・・??
では、ここから本格的なお話しをさせていただきます!!
「iCloud」の初期設定が完了しましたら、次は早速バックアップです。
「iCloud」の初期設定が完了しますと、上記のような画面になっていると思います。
各アプリごとに項目が別れており、好きなアプリのデータだけ選択できるようになっています。
「iCloud Drive」「写真」に関しては文字でオン/オフと表示されており、
それ以外の項目に関しては右側に選択ボタンがあり・・・
緑色はON、そうでないものはOFFを意味しています。
前回、説明させていただいた容量上限の問題もありますので、
必要なデータのバックアップだけ取るようにしましょう!
勿論、容量上限内に収まるのであれば、全てのデータのバックアップを取ってもOKです!
⑤iCloudでバックアップを取る、オススメのデータは・・・??
これだけ取っておけば間違いないっっ!!!!というデータは・・・
ズバリ!!「写真」「連絡先」「カレンダー」「Safari」「iCloud Drive」ですっっ!!!!
「写真」に関しては、保存している写真の枚数によって容量が大幅に異なりますが、
この写真に関しては、バックアップを取っておかないと取り返しがきかないので、
是非ともバックアップを取ることをオススメします。
「連絡先」「カレンダー」「Safari」に関しては、バックアップを取っておけば、
端末を買い換えた場合でも、そのままデータを引き継いで利用できます!!
では・・・その他のアプリのデータはどうなるのでしょうか??
問題ありません!この「iCloud」でバックアップが可能となります。
しかし、アプリによっては個々のアプリ上でバックアップが必要になる場合もございます。
例えば「LINE」ですが、iCloud上だけで100%バックアップを取ることは出来ません。
トーク履歴までバックアップを取りたいのであれば・・・
「LINE」のアプリ上でバックアップを取ることが必要になりますのでお気をつけください!!
ここまで出来れば・・・大まかなことはOKです!!
次回が最後の解説!!バックアップを取ったデータの復元などの説明をさせていただきますね〜
それでは、今日はこの辺で( ´ ▽ ` )ノ
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店 スマホスピタル 千葉店
〒260-0015 千葉県千葉市中央区 富士見1丁目2−5 アジア会館4階 F号
043-216-3393
