iPhone
iPhoneマメ知識
iPhoneのバッテリーを長持ちさせる裏ワザ!! バックアップは手動で行いましょう!!
[2018.06.22] スマホスピタル千葉
カテゴリー:iPhoneマメ知識
iPhoneのバッテリーは他の機種に比べて長持ちする方です。しかし常に携帯して、ネット検索やゲームをするとみるみるうちに残量が減っていきます。肝心な作業をする前に残量がピンチになってしまい、慌てて充電した経験をお持ちの方々も多いはずです。
長持ちさせる裏技を実践し、無駄な電池の消耗を防ぎましょう。
iPhoneにはバックアップ作業を自動的に行う機能があります。これがオートで大量のデータをクラウドにアップロードしてくれるため、端末が故障した後などは助かります。
ただ現実問題としてiPhoneが唐突に壊れる確率はかなり低く、それよりも普段のバッテリー消費を下げるために、設定を変更した方が合理的です。
反対にクラウドから端末にデータをダウンロードして、自動的にファイルの内容をシンクロさせる設定もあり、それだと初期設定によってはユーザーの知らない間に同期をしてしまう事があるので、データの受信方法を「フェッチ」に変更しましょう。
「フェッチ」にすると、一定時間か手動のどちらかでデータがダウンロードされるため、iPhoneが無駄な通信をしなくなります。iPhoneの電池はアプリ利用で減る、というよりも実はクラウドを介してデータを大量に通信する事で、どんどん減っていきます。
設定変更で月々の通信料金も減らせますから、一石二鳥の利点が得られます。
