iPhone
iPhoneマメ知識
iPhoneを修理に出す前と同じ状態に!! iTunesでデータを復元しよう!!
[2018.06.12] スマホスピタル千葉
カテゴリー:iPhoneマメ知識
iPhoneは故障してしまうことや不具合が生じてしまう事があります。
修理することも可能なのですが、修理したらデータを失ってしまうケースがほとんどです。
しかし安心してください。データが消えてしまっても復元することが可能です。
iPhoneのデータの復元方法は、iTunesを使った方法が非常に簡単でおすすめです。方法を解説します。
まず、お使いのiPhoneと同期済みのパソコンのiTunesを開きます。そしてデータを復元したいiPhoneとパソコンをケーブルで接続します。
するとiTunes上にiPhoneの項目が表示されるので、そこの「バックアップを復元」からデータをバックアップすることが可能です。
iPhoneを接続した時に、新しいiPhoneへようこそ、と表示されることがあります。
その時は「このバックアップから復元」を選択すればデータを復元することができます。
またこの方法を知っていれば、状態の悪いiPhoneを治すだけなら、「iPhoneを復元」をしてiPhoneを初期化して自力で直すことも可能です。同様ににiTunesを開いて、iPhoneの項目から「iPhoneを復元」クリックすれば初期化され、不具合が直ることもあります。
後はデータを復元すれば元に戻ります。
iTunesから復元するんはiCloudの「iPhoneを探す」をオフにしないといけないので注意してください。
