iPhone
iPhoneマメ知識
iPhone8以降では再起動の方法が変わった!?
[2017.09.26] スマホスピタル千葉
カテゴリー:iPhoneマメ知識
こんばんは!千葉駅東口から徒歩5分!
スマホ修理の専門店のスマホスピタル千葉店でございます♪(´ε` )
本日は、強制再起動の方法について簡単ながら解説させていただきます!
そもそも、「この強制再移動ってな〜に( ゚д゚)?」という方にご説明させていただくと、
iPhoneを使用していて、突如画面が動かなくなってしまったり、何らかの動作不良に陥ってしまった時に、
この強制再起動を試してもらうと復活するという便利な機能なのです!
端末に何らかの損傷がない限り、データも無事のままリセットできますよ( ̄^ ̄)ゞ
そんな強制再起動ですが、端末ごとに方法が異なっています。
iPhone6s/6s Plus以前の強制再起動の方法は、ホームボタンとスリープボタンを、
同時に押し続けることで強制再起動が可能です!
iPhone7/7 Plusでは操作方法が若干異なり、スリープボタンと音量を下げるボタンを、
同時に押し続けることで強制再起動が可能です!
最新機種となるiPhone8/8 Plusでは、また操作方法が異なっているのですが、
1、音量を上げるボタンを1〜2秒だけ押し、すぐに放す。
2、音量を下げるボタンを1〜2秒だけ押し、すぐに放す。
3、上記二つの操作後に、Appleロゴが表示されるまでサイドボタンを押し続ける。
このように、今までとは異なる操作方法となっています。
ちなみにこのiPhone8/8 Plusの端末で、iPhone7/7 Plusでの強制再起動の操作をすると・・・
緊急SOS機能が作動してしまい、強制再起動はできませんのでお気をつけくださいね〜
どの端末でも強制再起動をすると、Appleロゴが表示されます。
電源を付けた時に出る、あのリンゴマークですね(´∀`=)
「いきなり音が聞こえなくなった・・・!」
「タッチが反応しなくなってしまった・・・!」
このような症状になってしまったら、優先して強制再起動を試してみてください!
大体は元通りに復活してくれますよ〜♪( ´▽`)
この強制再起動を試していただいて、それでも症状が改善されない場合は、
スマホスピタル千葉店までお問い合わせください!
パーツの故障、本体基盤の損傷、などの診断や、即日修理もお受けすることができます!
それでは、今日はこの辺で〜m(_ _)m
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理もやってます。
〒260-0015 千葉県千葉市中央区 富士見1丁目2−5 アジア会館4階 F号
043-216-3393
