携帯ゲーム機
3DS
3DSのフレックスケーブルとは?
[2017.11.11] スマホスピタル千葉
カテゴリー:3DS
こんにちは!!!!!!!!!!こんばんは!!!!!!!!!!!!!!!
毎度お馴染みの千葉の修理屋スマホスピタル千葉店です!!!
本日もたくさんのご来店、お問い合わせありがとうございます!!!
当店ではiPhone(アイフォン)、iPad、Androidのスマートフォンの各種修理はもちろん
ゲーム機も修理を行っております♪
対象のゲーム機はNintendo 3DS/3DS LL/NEW 3DS/NEW 3DS LL/PSP
以上となっております。
調子が悪かったり、壊れていると折角の楽しいゲーム機も逆にテンション下がっちゃいますよね泣
そんな時は当店、スマホスピタル千葉店まで一報ください♪
きっとお力になれるはず!!!
そんなゲーム機の中でも3DSの本日はよく故障してしまう箇所をお伝えしようと思います。
「ん!?んんん!?( ,,`・ω・´)ンンン?」って思い当たる方もいらっしゃるはずです。
その代表的な故障個所は。。。。。。。。。。。。。!!!
そう!!!!!!!
スピーカーフレックスケーブル!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ普段は聞きなれない単語がでてきましたね(;^_^A
スピーカー?フレックス????
はてな????って感じですよね。
しかし!!!!!!!!ここが3DSのキモであるのですーーーーーーー!
一体、、、、、、
その正体は、、、、、、、
まぁネーミングから察することができるようにスピーカーフレックスケーブルが
3DSの音ですね。上画面の左右にあるスピーカーを担うケーブルなのです。
ここまでですと単なる音量とか音が出ない故障に関する部分かと思われます。
しかしながら!!!!!!!!!!
重要なのはこのスピーカーフレックスケーブルが3DSの電源を担当していることなのです(ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ汗)
つ・ま・り!!
このフレックスケーブルが破損していると3DSは電源が入らないのですーーー。
どうでしょうか?この重大さが分かりましたでしょうか。
単なるスピーカーかと思わせておいて、、、一番重要な電源を担当してるとは。。。恐るべし。
しかもこのフレックスケーブルは3DSで一番壊れやすい箇所にあるのです。
それは3DSを3DSたらしめている、、、あの画面がカチッ♪カチッ♪と上下分割する部分。
よりにもよって、あそこをケーブルが通っているのです。
よって、自然と使用している内にケーブルが摩耗して切れてきたり、最悪千切れてしまいます。
そうすると電源が入らなくなったり(代表的なのは青い電源ランプが点灯したと思ったらブツッと電源が切れてしまう)また上画面を全開まで開くと電源が切れてしまったりするのです。
お問い合わせでも、上記の内容でお問い合わせが多数です。
こうした症状が出たら真っ先に疑わしいのはフレックスケーブルです!
当店では¥8800(税抜)で修理行っています。
かなり複雑な工程になりますので、修理時間は約2時間ほど頂いています。
お時間に余裕を持ってお越しください。
お待ちしております♪
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店 スマホスピタル 千葉店
〒260-0015 千葉県千葉市中央区 富士見1丁目2-5 アジア会館4階 F号
043-216-3393
